採用情報

RECRUIT

地域に根差した
エネルギー事業者の一員として、
ライフラインを支えています

  • 正社員採用

    現在、採用活動は
    行っておりません。

    • 採用活動を行う場合は、このホームページにてお知らせいたします。
  • ハローメイト採用

    募集要項や仕事の流れは以下を
    ご確認ください。

    • 事業所ごとにWeb広告等で募集を行うほか、
      こちらのページでもお知らせしています。

ハローメイト募集要項

ガスメーターの検針業務をして
くださる方を募集しています。
40代、50代の方も活躍しています。

募集要項

現在、下記の地区を担当するハローメイトの募集を行っています。

                                                              
事業所 行政区 就業開始時期
(予定)
応募締切
星ヶ丘事業所 千種区 2025年3月 2025年1月24日(金)必着
中村事業所(港明) 港区 2025年3月 2025年1月24日(金)必着
北事業所(小牧) 小牧市、江南市 2025年3月 2025年1月24日(金)必着
南事業所 瑞穂区 2025年3月 2025年1月24日(金)必着
岐阜事業所 岐阜市、長良川以南 2025年3月 2025年1月24日(金)必着
  • 仕事内容

    ガスメーターの指針の検針など

    • 検針日は1ヶ月あたり17日
    • 出勤日は1ヶ月あたり19日(このうち、検針日が17日。残りは主に検針関係書類の作成、整理や会議などを行っています)。
    • 担当するエリアや日によっても異なりますが、1日あたり平均300件前後、1ヶ月で約5,000件ほど検針していただきます。
  • 勤務時間

    原則は9:00~17:40ですが、
    所定の業務が終われば会社の許可を前提に17:40より前に帰ることができます。
  • 応募条件

    • 上記業務予定地区及びその近隣に在住の方
    • 自転車又は自動車に乗ることができる方
    • 電動自転車は会社から貸与します。
      自動車の場合は個人所有のものをご利用いただきます。
  • 処遇

    • 給与:実績に応じて支給
    • 賞与:年2回
    • 社会保険加入
    • 休日年間137日(日曜・祝日・土曜など)
    • 通勤手当支給
    • 制服貸与/夏は空調ウェア、冬は防寒着の貸与もあり

下記の応募用紙を印刷、
または市販の履歴書にてご応募ください。

  • 備考欄に希望される募集事業所および
    行政区をご記入ください。

応募用紙送付先

〒477-0037 東海市高横須賀町町新田8番地
東邦ガス・カスタマーサービス株式会社 
ハローメイト採用係 宛

ハローメイト一日の仕事の流れ

  • ハローメイト一日の仕事の流れ
    • 1自宅から担当エリアへ直行
    • 2ガスメーターの数値をハンディ端末に入力
  • ハローメイト一日の仕事の流れ
    • 3検針票を出力し、投函・お渡し
      • 1日あたり約300件ご担当いただきます
    • 4検針終了・事務所へ出社
  • ハローメイト一日の仕事の流れ
    • 5検針データをホストコンピュータへ移行、業務報告・翌日の検針準備
    • 6当日の業務完了
      上司の承認のもと帰宅

ハローメイトからのメッセージ

お客さまとの
コミュニケーションが楽しい。
やりがいの大きな仕事です。

ハローメイト

現在の業務内容

ハローメイトの仕事はガスの検針業務です。1日に300~350件のお客さま宅を訪問し、ガスメーターの指針を正確に読み取り、HHC(ハンドヘルドコンピュータ)に入力します。その場で、ガスの使用量や料金を記載した検針票を出力し、確実にお客さまにお届けします。検針業務は、お客さまと直接お会いできる貴重な機会でもあります。お客さまからのご意見やご要望などを承ると同時に、お客さまとの良好な関係づくりを目指してコミュニケーションを図る活動も行っています。

一日の流れ

朝は自宅から直接現場に向かい検針をスタートします。当日分の全件の検針が終了したら事業所へ出社し、検針データをHHCからホストコンピュータへ移行したり、お客さまからの承り事項の報告、翌日の準備などを行います。ミスなく確実に行うことが求められる仕事なので、慎重な業務を心がけています。また、この仕事は自分のペースで行うことができますし、当日任された仕事をやり遂げれば、上司の承認のもと帰宅できます。

仕事のやりがい

検針を行う際は、お客さまの敷地に入らせていただくことが多いので、必ず声をかけ、笑顔で検針するようにしています。お客さまにお会いできた時には、時候のあいさつだけでなく、ガスに関するさまざまなことをお話します。例えば、震度5相当の地震が起きた時はガスメーターの安全機能が作動してガスの供給が自動的に止まることや、その場合の復旧方法のご案内などです。こうした情報をお伝えすることでお客さまに喜んでいただけたり、中には私が検針で毎月訪問するのを楽しみにしてくださるお客さまもあり、充実感を持って仕事をしています。

ハローメイト